こんにちは、金沢リグランディール英会話のZUMAです。
初対面の人に、「英会話講師してます〜」と伝えたところ「私も英語話せるようになりたいんだよね!」と返ってくることがあります。多くの方が英語が話せたらなと思っているのではないでしょうか。日本人の私たちは、英語を話すことに憧れを持つこともあるでしょう。
英語が話せるようになりたい人の中でも、それぞれ目的は違います。海外旅行に行った時に困りたくないから話せるようになりたい人や、外国人とコミュニケーションを取りたい人や、洋楽の歌詞を理解したい人や、資格や検定のために学習したい人など、さまざまです。
よく、英語学習をするときに「目的は?」と聞かれることがあると思います。ここで、ちゃんとした理由を言わなきゃ!とか、曖昧な理由だったらバカにされそう・・・。と思うことはありませんか?
今回は、英語学習をする最初の目的が不純でもいい理由をお伝えします。
コンテンツ
英語学習をする最初の動機は人それぞれ
英語学習をスタートしよう!って思った時の動機は人それぞれです。海外旅行が好きだから、海外転勤があるから、趣味で出来るようになりたい、今後必要になってくると思うから、などなど。
最初に明確な目的がないと英語は出来るようにならない!と思う方もいるかもしれません。しかし、英語学習をスタートさせる時の動機はなんでもいいんですね。
英語話せたらいいんだろうけど、話せるようになってどうすんの?って思う方もいるかもしれませんが、明確な目標はなくてもいいのです。「話してみたい」これがもう立派な理由になります。
英語に興味があるうちに、英語学習をスタートしましょう。
英語はツールであり目的ではない
よく英語初心者の方にありがちなのが、「英語」が目的になっていることです。英語学習をしているみなさんは、英語を使って何かをしたいから英語学習をしていると思うんですね。
なぜ英語を習得したいのか?ここを明確にすることは大切です。
先ほどもお伝えしたように、ここのなぜ?はなんでもいいと思います。かっこいいから、できる人に思われるから、海外で使いたいから、など。
ただ気をつけて欲しいのが、英語学習をしていると、必ずと言っていいほど壁にぶつかることがあります。伸び悩みだったり、自分の伸びしろを感じられなくなったり、何を勉強していいのか分からなくなったり・・・。まさに今、壁にぶつかっている人は、一度なぜ自分は英語学習をしているのか。目的を思い出してみてください。
「英語学習」が目的になっていると、勉強も辛くなってしまいます。
必ず、英語を習得して自分がなりたい人物像があるはずです。英語は、自分がその人物像になるためのツールでしかないのです。自分がなりたい人物像を描いてみましょう。
逆に、英語が話せることによって出来ることを考えるのも良いでしょう。英語が出来たらこんなことが出来そうだな、こんなことやってみたいな、など英語を何に使えるか考えてみましょう。
英語を学ぶ目的は不純でもいい
先ほど、英語を使って自分がなりたい人物像を描こうとお伝えしました。その人物像は、華やかで美しくなくてもいいんです。例えば、英語が出来たら地元にきている外国人に接客して地域活性化させたい!みたいな。
果たして、英語を習得したみんながこのような立派な動機で英語を学んだのでしょうか?
ちなみにボクは、「英語が話せるとモテそうだから」というなんとも不純な理由をきっかけに学び始めました。
おそらく、多くの人が思っているんじゃないですか?英語話せたらかっこいいよね〜って。
ボクもそのうちの一人でした。
他にも、外国人の女性とお付き合いしたいからとか、外国人の顔がタイプで・・・のような理由で英語学習をしている人にも出会ってきました。
結果、彼らは英語を習得しているのです。
英語を学びたいと思う理由は、不純であれなんでも良いのです。
英語学習の目的は変わっていく
英語学習を始めようと思った目的は、英語学習を始めていくと変わってしまったという話も珍しくありません。
最初はモテたいからと思って始めた英語学習ですが、いつしか大好きな地元と世界がもっと身近に感じてもらえるように、という目的に変わっている人もここにます。
もちろん、この目的になるまでたくさん目的は変化してきました。
英語学習をはじめたてのころって、そもそも英語を使って何が出来るか分からない状態です。いざ、自分が英語を習得していくと、あらゆることと掛け算できることに気づいていきます。
その過程で、目的も変化していったりするんですね。
なので、最初から英語を学んでもな・・・。と明確な目的がないからといって英語学習を諦めてしまうのは、少し勿体ない気がします。
英語ができると幅がとても広がります。
自分が将来やってみたいこと、やりたいことが英語に少しでも関連するのであれば、学んでみて損はないでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、英語学習の最初の目的は不純でもいいというお話をしました。
現在、日本の人口は減り続けていて少子高齢化が進んでいます。日本の人口が減っているということは、日本での消費者が減っていくということです。
ここでボクらは日本だけの視野ではなく、世界へ視野を向けていかなくてはいけない未来になっていくでしょう。そこで、英語が使えるとできることの幅が広がっていきます。
どんな理由であれ、もし少しでも英語ができるようになったらいいなと思うのであれば、英語学習を始めてみてはいかがでしょうか。
最初は明確な目的がなくても、英語学習をしている過程で目的が変わっていきます。新しい自分を見つけるきっかけにもなると思うので、ぜひチャレンジしてみてください。
現在、私が運営しているオンライン英会話スクールでは初心者の方にむけたレッスンを行ったり、勉強法を教えたりしております。
HPはこちら▶︎https://regrandir.com/
公式ラインでは毎週実用的な英会話フレーズをご紹介しております。無料相談もしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
公式ラインはこちら▶︎https://lin.ee/jQqjdQQ