学習方法

グループ英会話レッスンで上達するコツとは

こんにちは、金沢リグランディール英会話のZUMAです。

英語の需要が高まってきている中で、英会話教室に通うことを考えている人も多いのではないでしょうか。独学で英会話の勉強をしようと思っても、なかなか続かず結局やめてしまう方もいらっしゃるかと思います。

また、英会話教室に通っているものの、なかなか上達を感じられず英会話教室に通うことをやめてしまう人など少なくありません。

英会話教室に通う場合、主に「マンツーマン」か「グループ」の2種類のコースを選ぶことになります。

マンツーマンレッスンは、なんとなく想像つくかもしれませんがグループレッスンって一体どんなことをするのだろう?と疑問に思うのではないでしょうか。

今回は英会話のグループレッスンの内容とグループレッスンで英会話を上達させるコツをご紹介します。

英会話のグループレッスンは何をするのか

英会話教室のグループレッスンでは、講師が1人ずつに質問をして答えたり全員で一つの話題について話し合ったりします。レベルが上がるとディベートなどを行う教室が多いです。

対面式の英会話レッスンでは、グループ内でさらにペアを作り練習をしたりするケースもあります。お互いスピーキングの練習をすることができますし、相手の意見を聞くのでリスニングの練習にもなります。

他にも教材を使ったグループレッスンでは、全員で同じページを開き順番にリーディングをしたり問題を解いたりします。

教材では、この週は発音、この週はリーディング、この週は文法など週によって学習する分野が違う場合もあります。バランスよく学べるのもグループレッスンの良さではないでしょうか。

英会話グループレッスンのメリット・デメリット

英会話グループレッスンのメリット

英会話教室のグループレッスンのメリットは、下記のようなことが挙げられます。

  • 同じ志を持った仲間とレッスンを受けられる
  • 他の生徒の英語を聞いて参考にする
  • 人数が多いから会話が盛り上がる
  • 他の人とコミュニケーションをとる場になる

グループレッスンは少人数であれば3人〜4人、大人数であれば5人〜8人など様々です。人数が多いほどレッスンは盛り上がったりするんですね。また、他の生徒さんの考えた方を知れたり、自分が知らない単語を知るきっかけにもなります。

何より、同じ志を持っている仲間同士が集まっている場になりますので、切磋琢磨できる環境でもありますし、共通の話題を持っているので気が合いやすかったりします。

たわいもない世間話をできるのもグループレッスンの特徴でしょう。

英会話グループレッスンのデメリット

英会話グループレッスンのデメリットは下記のようなことが挙げられます。

  • 発言する回数が少なくなる
  • 他と比べてしまって自信をなくす
  • 自分のペースで学習できない

私が個人的に思う一番のデメリットは発言する回数が少なくなることです。これは日本人の傾向も少し関係していると思うんですが、遠慮してあまり発言しなくなるんですね。また、ミスを恐れてしまって発言する自信がないなど、周りに合わせてしまうことから発言する回数が減ってしまうんです。

英会話グループレッスンのコツは、いかにその時間内で自分が発言するかです。発言すればするほど自分の成長は早くなります。ただ自分の意見を言うだけでなく発言者に対して質問をするのも効果的です。

聞き上手になろう

英会話のグループレッスンでは、マンツーマンレッスンとは違い話し手が多くいます。その分、聞く時間も増えるんですね。ただ、他の生徒が話していることを聞いているのでは少しもったいないです。

他の生徒の話を聞きながら質問を考えましょう。

会話において質問はとても重要です。質問がなければ会話が深まっていきません。グループ内を盛り上げていくためにも、質問を常に考えるようにしましょう。

英会話初心者の方からすると、英語で質問をすぐにするのは少しハードルが高いかもしれません。難しく文を作ろうとせず、まずは5W1H(what when where which who how )で考えてみてください。相手の話をより深く聞くには「Why」を使うと良いです。例えば「Why do you think so ?(なんでそう思うの?)」と聞いてあげると、より話を深掘りできますよね。疑問詞をうまく使い、相手の話を引き出すのが聞き上手になるコツです。

分かったふりをしない

会話をしているときに、分からない単語が出てくる時があると思います。単語が分からない故に、相手の話を理解できなかった経験はありませんか?

しかし、相手は一方的に話すもんだから途中で止めるのも申し訳なくなり分かったふりをする。これはよくありません。

相手の話していることが聞き取れなかったら「Sorry, say that again?」と聞き返すようにしましょう。日本語でも、相手が分かったふりをしていたらちゃんと聞いてよ!って思いますよね。

聞き返すことや単語が分からないことは決して恥ずかしいことではありません。単語が分からなかったら、「What does 〇〇 mean?」と、その単語の意味を聞いても良いでしょう。

もし、聞き返せるような状況でなければその場ですぐに調べれるようにするのも良いです。英会話のグループレッスンで語彙力をあげる方法の一つに、知らない単語が出てきたらその場ですぐ調べるというのがあります。

効率的に英語学習するためにも、分からないことを分からないままにしないことがポイントです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は英会話グループレッスンで上達するコツをご紹介しました。

最近では英会話教室に通う人も増えてきています。また、値段の違いからグループレッスンを選ばれる方も多いのではないでしょうか。

価格以上に学ぶためにも、今回ご紹介したコツをぜひ実践してみてください。