学習方法

金沢でしてはいけない英会話の勉強法とは

こんにちは、金沢リグランディール英会話のZUMAです。

金沢で英語を学びたいと思っている方が増えてきています。中には英会話スクールに通っている方もいますし、イベントなどに参加して外国人と実際に話して英語力を高めている人もいますし、自身で教材などを購入して勉強している人もいますし、英語アプリで勉強している人など、様々な方がいらっしゃいます。

しかし、たまーに「その勉強法で身になってる?」と疑問に思う時もあるんですね。

今回は僕が思う、英会話を勉強する時にしてはいけない勉強法をご紹介します。

金沢でしてはいけない英会話勉強法【単語帳を使う】

金沢でしてはいけない英会話勉強法【単語帳を使う】

これは結構ありがちな勉強法だと思います。特に僕たちが中学生とか高校生の時によく英単語帳を使って勉強をしていたのではないでしょうか。

「とりあえず単語力だ!」と言って金沢の大きな書店へ走り、真っ先に単語帳を手に取り「さあやるぞー!」と言って結局半分も終わらなかった。みたいな事ありませんか?

みなさんが英単語帳を使って勉強していた時って、今と英語を勉強する目的がそもそも違うんですね。

おそらく、ほとんどの方が英会話を学ぶというより「テストのため」だと思うんですよね。テストに出るから暗記しなきゃ!って。

果たして学生の頃に、ノートに赤ペンで書き写し、赤い下敷きで隠しながら必死に読み上げて暗記していたあの単語たちを今でも覚えているでしょうか。

覚えていないと思うんですよね。なぜならテストのために単語を勉強していたから。

みなさんが学びたいのは英会話ですよね。英会話をする時に使う単語は「使える単語」でなければいけません。使える単語とは、単語と意味とイメージが結びついているものです。

単語帳を買って、ノートにひたすら書いて暗記する方法は辞めましょう。

金沢でしてはいけない英会話勉強法【毎日継続しない】

金沢でしてはいけない英会話勉強法【毎日継続しない】

これがめちゃくちゃ大事です。「継続」です。英語は使わなかったらドンドン忘れていきます。ちょっとした英単語に触れるだけとかで良いので、毎日継続しましょう。

英語は筋トレと似ていて、すぐには成果は出ません。コツコツと続けなければいいけないんですね。筋トレもサボれば筋肉が落ちますし、継続すれば素晴らしい体系を手にすることができます。

毎日継続するコツは毎日やることです。何言ってんだよって思うかもしれませんが、騙されたと思ってやってみてください。

もっとわかりやすく言うと、継続するには「サボる選択肢を無くしてしまう」ということです。仮に週に3回と決めたとします。そうなると「明日でいっか〜」とサボるという選択肢が生まれるんですね。

もうその選択肢すら無くしてしまうのが、毎日継続です。もう毎日するものだと決めてしまってください。

でも、どうやって毎日英語に触れていいか分からない人や、何をしたらいいか分からない人もいると思います。そんな方は、金沢リグランディール英会話の公式ラインをお友達追加して下さい。毎日、英語で質問を投げかけているので毎日英語に触れる事ができます。

興味がある方は追加してみて下さい。

金沢でしてはいけない英会話勉強法【日本語字幕で洋画を観る】

金沢でしてはいけない英会話勉強法【日本語字幕で洋画を観る】

英語の勉強法の一つに映画を観るというのがあります。映画ではナチュラルな会話を聞けるのでとても英会話を勉強するにあたっていいんですね。

しかし、最初は難しいからと言って日本語字幕をつけていませんか?

もし、つけていたとして英語が上達したでしょうか。

確かに、聞こえた英語をすぐ視覚でわかりやすい日本語を見る事で意味を理解したりできるのですが、洋画の日本語字幕は必ずしも直訳されていないという事です。

やはり、英語と日本語ではニュアンスが違ったりするので完璧に一致するとは言えません。それに、字幕ばっかり目で追っちゃってて英語が耳に入ってきていないパターンも多いと思います。

意識すればある程度の単語を拾うことはできると思うんですが、映画って喋るスピードが早いんですね。なので最初は自分がみた事があって内容も知っている映画を観たらいいでしょう。

金沢でしてはいけない英会話勉強法【英語教材に書いてある英語を書いて覚える】

金沢でしてはいけない英会話勉強法【英語教材に書いてある英語を書いて覚える】

よく英語を勉強するとなると、文章だったり単語だったり文法だったり、ひたすら書いて覚えようとする人がいます。

僕も金沢の高校に通っていた時はひたすら文法の教科書に書いてあることを写していましたし、単語もひたすら写していたし、よく教科書にあるポイント!みたいなやつも丸々写していました。

しかし、それで覚えられた記憶がないんですね。

決して、書くことを否定しているわけではありません。書いて覚えようとするのがよくないんです。英語を勉強する時に、書くのであればメモ程度にしましょう。

書いて覚えない方がいい理由に「勉強した気になる」というのがあります。ノートに綺麗にまとめて書いたりすると、達成感を感じて勉強をした気になってしまいます。英語を勉強するというよりノートにまとめる事が目的になってしまい、頭に入ってないパターンが一番やってはいけません。

必要なところだけメモを取り、あとは自分で英文を作ってみたり実際に使ってみたりしましょう。

自分がわかりやすいようにまとめてみたり、図に書いてみたりするのは良いと思います。すでに作られている文などの丸写しは辞めましょう。

金沢でしてはいけない英会話勉強法【英語を話す時にミスを恐る】

金沢でしてはいけない英会話勉強法【英語を話す時にミスを恐る】

ここは金沢です。英語を母国語としていません。なので、英語を話す時にぎこちなくても当たり前なんですね。

英会話を学びたいのであれば、英語を話すときにミスを恐るのは絶対に辞めましょう。日本人の特徴として、恥ずかしがって何も話さなかったり、ミスを恐れて何も発言しなかったりします。ミスを恐れて発言しなかったら英会話力は一向に成長しません。英会話ができるようになるには、英会話をするしかないんですね。

そもそも、英語を話すときに完璧などありませんし、全て個性です。逆に完璧な日本語ってないですよね。普段友達と話している時に、ちょっとおかしな言葉遣いでも通じますし、それはその人の個性として捉える事ができます。

英語も人それぞれアクセントも違いますし言葉選びだって違います。金沢にも、金沢弁がありますよね。だけど日本人との会話に困ることはないと思います。相手に伝わればいいので、ミスを恐れずドンドン発言していきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は金沢でしてはいけない英会話の勉強をご紹介しました。

ついつい、英語の勉強しようと思うと単語帳などに手を伸ばしがちだと思うんですが、単語帳は不要です。

英会話を学ぶには、英会話をして学ぶことが一番良いです。金沢にも英会話ができる環境も増えてきているので、足を運んでみてはいかがでしょうか。