学習方法

金沢で英語学習を継続する5つのコツ

こんにちは、金沢リグランディール英会話のZUMAです。

金沢で英語を学びたく、英語学習をしている方は多くいます。ただ学びたいで終わらず、一歩踏み出したことは本当に素晴らしいことです。しかし、いつしかあのやる気はどこか遠くへ消えてしまい、せっかく買った参考書も最初らへんのページしかせずに終わる。そんな経験はありませんか?

一歩踏み出してみたものの、なかなかモチベーションが上がらず、継続できない方がとても多いんですね。

それもそのはず、英語初心者にとって英語学習の初めの段階は一番辛いんです。わからないことだらけだし、そんなすぐに習得できないので根性が必要なんですね。

金沢に住んでいるので、特に英語が喋れなくても生きていくことは可能ですし、英語を話さないといけないという強制もないため、自分を甘やかしやすい環境にいます。

今回は英語学習をしたいけど、なかなか継続できない方に向けて、金沢で英語学習を継続するコツをご紹介します。

【金沢で毎日英語学習を継続するコツ1】なぜ継続が必要なのかを知る

【金沢で毎日英語学習を継続するコツ1】なぜ継続が必要なのかを知る

なんとなく、英語学習で継続が必要なことは皆さんご存知だと思います。しかし、わかっていてもなかなか継続できないのが現実。とてもわかります。僕も三日坊主でした。

しかしある時、継続の大切さに気付かされたんですね。必死に英語の勉強をした日がありました。文法も覚えて単語も覚えてとても頑張りました。それを三日ほど続けたんですが、疲れてしまい継続できず。その1週間後にまた英語学習をやり始めたんですが、全く覚えていなかったんですね。

あの必死に頑張った3日間がまるで水の泡でした。

それから、毎日無理なく英語学習をしてみたところ、毎日触れているおかげで英語を忘れることなく順調に英語力を上げることができたんですね。

継続して英語学習をしなければ、せっかく頑張った勉強が無駄になってしまいます。忘れてしまって使えなかったら意味がないので。

せっかく熱量を持って英語学習している時間を無駄にしないためにも、ガッツリ勉強しなくていいので、少しの勉強量を継続して英語に触れることが大切です。

【金沢で毎日英語学習を継続するコツ2】決まった時間に英語学習をする

【金沢で毎日英語学習を継続するコツ2】決まった時間に英語学習をする

英語学習をする時間をある程度決めてしまえば、継続しやすくなります。ご飯を食べる時間やお風呂に入る時間って、ある程度決まっていませんか?

そのように、英語学習をする時間もある程度決めてしまいましょう。例えば、寝る前に30分だけするとか、朝起きてから30分するとか、英語学習というスケジュールを立てましょう。

僕は毎日寝る前に、Netflixでドラマを1話観るようにしています。ドラマだと次の展開が気になりますし、寝る前だとリラックスしている状態なので無理なく英語学習をすることができます。

他に僕がオススメする英語学習を継続するコツは、移動時間に勉強することです。金沢って車社会ですよね。ほとんどの方が車に毎日乗っていると思います。車を持っていない方はバスだったり電車だったり、何かしらの移動時間がありますよね。その移動時間を有効活用します。

オススメなのは英語のラジオですね。ニュースのようなラジオもあれば、あるトピックについてディスカッションしているのもあれば、英語のフレーズを紹介しているものもあります。様々な英語ラジオがあるので、自分の好みのラジオを聞きましょう。

また、ラジオを聞くだけでなく、聞こえた英語をそのままマネして声に出すようにして下さい。これは「シャドーイング」という英語勉強法なんですが、リスニング力が上がります。毎日の移動時間を英語学習に当てるだけなので、すぐに始められるしハードルもそこまで高くないのではないでしょうか。

いつ英語学習をするか決めてしまうことで、継続的に英語を学ぶことが出来ます。

【金沢で毎日英語学習を継続するコツ3】友達と一緒に英語学習をする

【金沢で毎日英語学習を継続するコツ3】友達と一緒に英語学習をする

友達と一緒に勉強するのはとても良い方法です。仲間でありライバルでもあるので、お互い英語学習へのモチベーションを保ちやすくなります。僕の生徒の中に、仲の良い友達と英語でラインをしているという方がいました。友達と一緒に英語学習をしているからこそできることです。

自分より英語が下手だった友達がグングン上達しているのをみると焦りを感じて自分も頑張ろうってなりますし、自分より上手な人がさらに努力をしているのをみるとこれもまた頑張ろうってなります。

友達と一緒に英語学習をすることでお互いに刺激し合えるのが良い点です。

【金沢で毎日英語学習を継続するコツ4】外国人とチャットをする

【金沢で毎日英語学習を継続するコツ4】外国人とチャットをする

金沢にもたくさんの外国人が住んでいます。金沢に住む外国人と友達になり、頻繁に連絡をとることで質の高い英語に触れることが出来ます。チャットをすることで、アウトプットをすることも出来ますし、インプットすることも出来ます。

チャットは直接会って話さないので、自分のペースで返信できるところも良い点と言えます。なによりもチャットをすることで単語力が上がります。単語力は英会話の基礎になりますので、外国人のお友達を作ってメッセージを送りましょう。

金沢で外国人と出会う方法は様々です。下記の記事を参考にしてみて下さい。

【金沢で毎日英語学習を継続するコツ5】映画や動画を観てモチベーションを上げる

【金沢で毎日英語学習を継続するコツ5】映画や動画を観てモチベーションを上げる

英語学習を継続させるためにも、モチベーションを保つということも大切になってきます。定期的に洋画やYouTubeで英語関連の動画を観ましょう。なぜ自分が英語を話せるようになりたいかという目的を見直すことで、またモチベーションが上がります。

洋画や動画を観て、こんな風になりたいな〜と憧れを持つことも大事です。今では映画も動画もスマホ1台でどこでも観れるようになりました。休憩がてらに観るも良しですし、映画鑑賞が趣味な方は楽しく英語学習をすることができるのではないでしょうか。

英語のモチベーションが上がる時は、映画や動画をみて影響された時か、自分が実際に英語を使っている時だと思います。金沢にも英語を使えるスポットはたくさんあるので、週末や休みの日に足を運んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがだったでしょうか。

金沢で英語学習を継続させるために、モチベーションを保つことも必要です。また、モチベーションがいまいち上がらない方は、まずは英語学習をする時間を決めて下さい。

モチベーションが上がるから行動するのではなく、行動してからモチベーションが上がることもあるんですね。

なので、まずはテキストを開いてみるとか、洋画を観てみるとか、まずはアクションを起こしてみて下さい。

また、金沢リグランディール英会話では英語に関する悩みなどの相談を無料で行なっておりますので、下記の公式ラインからお気軽にお問い合わせください。