学習方法

金沢で英語のリスニング力を高める方法5選

こんにちは、金沢リグランディール英会話のZUMAです。

金沢で接客業などをしていると、外国人のお客さんが来たりします。そこで応対をしなければいけないと思うんですが「何言ってるんだろう・・・?」と、はてなマークを浮かべたことはありませんか。

また、なんとなく言っていることがわかったつもりで対応してみたら違ったなど、英語のリスニングに悩んでいる方を多く見かけます。

何を言いたいのかさえ理解すれば、こちらは話せなくてもある程度対応は出来ると思います。

今回は、金沢で英語のリスニング力を伸ばす方法をご紹介します。

【金沢で英語のリスニング力を高める方法1】単語力を高める

【金沢で英語のリスニング力を高める方法1】単語力を高める

リスニング力を高めるには、単語力を高めることが必須です。そもそも、聞こえた単語の意味が分からないと、言っていることが分からないですよね。

ある程度の語彙力を持っていれば、文全体を読み取って理解をすることが出来ますが、知らない単語が多いとそれだけ意味を理解できなくなります。

リスニング力と単語力はほとんど比例関係にあると言えます。

単語力を高めるには、まず自分が知らない単語を知る必要があるんですね。どうやって知らない単語を知るかというと、とにかく英語に触れることです。

英語に触れると言っても、聴いて触れるより見て触れるようにしましょう。英単語を英語で学ぶ方法もあるんですが、初心者の方にとってはハードルが高いと思うので、まずは英語でニュースを見たり、洋楽の歌詞など、単語が文字でわかる媒体に触れることが大切です。

そこで自分が知らない単語を見つけ調べましょう。

下記の記事に語彙力を高める方法をまとめましたので、参考にしてみて下さい。

【金沢で英語のリスニング力を高める方法2】動画・映画・アプリで多聴する

【金沢で英語のリスニング力を高める方法2】動画・映画・アプリで多聴する

多聴とは、英語の音声をたくさん聴くことです。英語をたくさん聴くことで耳を慣れさせるんですね。現代では低コストで英語の音声を聴くことができます。また、動画や映画などでは楽しみながら英語を聴けるという点は初心者にとっても取り組みやすいです。

YouTubeで動画を観る

今では多くの方がYouTubeを観ていますよね。何か興味のあることはYouTubeで調べて動画を観ている方も多いのではないでしょうか。

YouTubeは日本だけでなく海外の情報も観ることができます。例えば、講演だったりスピーチだったり様々なジャンルの動画をYouTubeで観ることができます。

オススメとしては、自分が興味のあるジャンルを英語で解説または実況している動画を観ることです。自分が興味あるジャンルだと楽しく観ることもできますし、あらかじめ内容なども知っているため耳に入ってきやすいんですね。

YouTubeなら無料で観ることができますし、家でも気軽に勉強できるのではないでしょうか。

英語音声・英語字幕で映画を観る

映画はストーリー性もあり、あらゆる場面での英語表現を学ぶことが出来るのでオススメです。また、英語初心者の方にとっていきなり字幕なしは難しいと思うので、初めは英語字幕をつけましょう。

オススメの映画のジャンルはジブリなどの子供向けの映画か、何度も観ている好きな映画にすると良いです。

子供向けの映画では、そこまで難しい英語を使っていないので、初心者にとってはわかりやすいんですね。自分の好きな映画では、ストーリー性や場面ごとのセリフを覚えている方もいると思います。普段、日本語で言っているセリフを英語で聴くことで、フレーズ丸ごと学習することが出来ます。

スマートフォンアプリ

アプリは一番手軽に始められるリスニング学習です。普段、みなさんアプリで音楽を聴いていますか?音楽が好きな方であれば洋楽を聴いたり、もう少し真剣にリスニング力をあげたい人は英語ラジオを聴くといいです。

洋楽であれば、歌詞を見ながら聴くと単語が入ってきやすいですし、洋楽の歌詞がわかるようになれば、いつもなんとなくリズムやテンポがいいから聴いていた洋楽が、また違った捉え方になり、さらにその歌が好きになることもあります。

また、金沢は車社会なので通勤時は特に車に乗ると思うんですね。その移動時間のときだけでも、英語ラジオや英語学習アプリなどにするだけでもリスニング力の伸び方は変わってきます。

【金沢で英語のリスニング力を高める方法3】発音を知る

【金沢で英語のリスニング力を高める方法3】発音を知る

英単語の正しいスペルを覚えていても、発音が分からなければ聞き取れません。この単語知ってるのに、なんで聞き取れなかったんだろう。なんて思うこともよくあります。英単語を勉強するときは、発音も一緒に勉強しましょう。

音の繋がりを知る

英語では単語と単語が繋がって発音されることが多いです。ネイティブの話すスピードが早く感じるのも、単語と単語が繋がって発音されていることに気づかないからです。

例えば、How are you?ってよく使うと思うんですが、これを単語ごとに発音すると「ハゥ/アー/ユー」になります。ですが、「ハゥワァユゥ」と聞こえたり言ったりしますよね。このように音が繋がることが多いんですね。

これを「リンキング」と言います。

このような英語独自の音を理解していないと、たとえ単語を知っていても聞き取れなくなってしまいます。リンキングを知ることで、よりリスニング力を高めることが出来ます。

【金沢で英語のリスニング力を高める方法4】シャドーイングをする

【金沢で英語のリスニング力を高める方法4】シャドーイングをする

シャドーイングとは聞こえた英語をそのまま声に出して発音する英語学習方法です。聞こえた英語をそのまま声に出すので、音を瞬間的に処理する能力が養われます。

まずシャドーイングをする前に準備が必要です。英語音声教材でもアプリでもなんでも良いです。必ず、音声が文字でわかる教材にして下さい。

手順はこちら

  1. 音声を何度か聞いて耳を慣らす
  2. 音声を聴きながら英文を読む
  3. 英文の意味を理解する
  4. シャドーイングを行う

1.音声を何度か聞いて耳を慣らす

英語音声を何度か聞いて、まずは耳を慣らしてください。耳を慣らしつつ、英文の全体像を掴みましょう。ここは準備運動です。

2.音声を聴きながら英文を読む

次に、音声を聴きながら英文を読みます。文字をみながら発音することで、全体の意味も理解しやすくなりますし、単語がわかるので発話しやすくなります。英文を2〜3回繰り返して読みましょう。

3.英文の意味を理解する

英文を繰り返し読んだら、次は英文の意味を理解します。ここで分からない単語を辞書などで調べましょう。

4.シャドーイングを行う

ここまで出来たら、実際にシャドーイングを行いましょう。シャドーイングを行うときは、文字は見ずに音声だけ聞く状態にして下さい。もし、最初は難しいようであれば手順2に戻って慣れさせても良いでしょう。これを繰り返し、聞こえた英単語をイメージ出来るようになってくれば、英語を瞬間的に処理できる能力が養われているということです。

シャドーイングは高い集中力が必要なため、脳への負荷はでかいです。なので長時間のシャドーイングは難しいでしょう。1日30分くらいの短時間でもいいので、集中して行いましょう。

【金沢で英語のリスニング力を高める方法5】ディクテーションをする

【金沢で英語のリスニング力を高める方法5】ディクテーションをする

ディクテーションとは、聞き取った英単語を紙に書き出すという勉強法です。

聞こえた音を紙に書いていくので、音声識別能力を養うことができます。ディクテーションをすることで、スペルの正確さ、単語力、文法などを向上することができます。

手順はこちら

  1. 音声を何度か聞いて耳を慣らす
  2. ディクテーションを行う
  3. 書いた文を見直す

1.音声を何度か聞いて耳を慣らす

シャドーイングと同様、まずは耳を慣らすために音声を何度か聴きましょう。また、ディクテーションは少し難易度が高い学習方法なので、今の自分のレベルより低い教材を選ぶようにしましょう。紙に書き出すので、初めは短い文がオススメです。

2.ディクテーションを行う

実際にディクテーションを行いましょう。音声を再生して、聞こえた英語を紙に書き出していくんですが、もちろん音声の方が書くより早いので、文ごとで音声を区切って書き終えるのも待つようにしましょう。一度で全てを書き取る必要はないので、何度も繰り返して書き出しても良いです。

3.書いた文を見直す

ある程度書き出せたら、見直しをしましょう。音声の文字起こしを見ながら自分が書いた文と照らし合わせます。聞き取れなかったところや間違いを修正します。

ディクテーションは時間もかかるため、短い文から始めた方が良いです。初心者にとっては少しハードルが高いかもしれませんが、リスニング力は向上するので試してみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか。

金沢には外国人も年々増えており、英語を聞く機会が増えていきます。彼らとコミュニケーションを取れるようにするためにも、リスニングの勉強は欠かせません。

また、金沢の外国人と交流することもリスニング力の向上に繋がります。金沢に住んでいる外国人は、英語の先生が多いためゆっくり話してくれますし、英語初心者の方への理解も深いです。

金沢で外国人とたくさんコミュニケーションをとって実践的にリスニング力を向上させるのも良い手段と言えます。

金沢で外国人と交流する方法を下記の記事にまとめたので参考にしてみてください。